米ミネソタ州の地裁、Googleに「ある名前を検索した全員」の氏名などを要求

ミネソタ州の判事、『とある人物の名前を検索した全員の個人情報』をGoogleに要求する令状に署名」

tonywebster.com

米のミネソタ銀行で、送金詐欺事件が発生しました。被害額は2万8500ドル。

地元警察が調べたところ、この詐欺事件で使われたパスポート(他人のもののコピー)の画像は「Googleでは見つかるがYahooやBingでは見つからない」という状況だったそうです。

そこで警察はGoogleに対して、使われた名前を検索した全員の個人情報(氏名、メールアドレス、アカウント情報など)を提出するよう求め、地元のヘネピン(Hennepin)郡地裁が令状に署名したそうです。

名前を検索しただけで、同名の他人も含めて、全ての情報を出せというのは過剰な要求と感じられます。

この件について、The Register紙が追加調査も含めて報じています。

「判事、被害者の名前を検索した全員についての捜査令状に署名」

www.theregister.co.uk

同紙の電話インタビューに対して、警察側は「著しく不正確だ」と言ってます。令状に「Edina町および周辺区画」とあるから、とのことで、確かに記載はあるのですが、文面から見て、この要求が地域を限定しているとはみなせませんね……。

また、こちらの記事では、Googleが要求を棄却したとも書かれています(Google広報はノーコメント)。

ところで、Googleはどこまでアクセスする者の情報を把握しているのでしょう。少なくとも「実名Googleアカウントにログインした状態」で検索した場合は、確実に分かると思いますが、ログインしていない状態のことは、ちょっと気になります(過去にログインした経歴があれば、その際のブラウザ情報から高い確率で特定できるかもしれません)。