Eto.FormsでWebブラウザ

Eto.FormsはWebViewクラスでWebブラウザの利用が可能です。

では、さっそく簡単なサンプルを。 こんな感じです。

f:id:mokake:20170107185002p:plain

では、例によっていつものセッティングです。

using System;
using Eto.Forms;
using Eto.Drawing;

namespace EtoSample08
{
    public class MainForm : Form
    {
        private TextBox urlText = new TextBox {
            PlaceholderText = "URL here..." };
        private WebView browser = new WebView { };

        public MainForm()
        {
            Title = "Eto Browser";
            ClientSize = new Size(600, 300);

            urlText.KeyUp += (s, e) => {
                if (e.KeyData == Keys.Enter)
                {
                    browser.Url = new Uri(urlText.Text);
                }
            };

            Content = new StackLayout
            {
                Padding = 10,
                HorizontalContentAlignment =
                    HorizontalAlignment.Stretch,
                Items =
                {
                    urlText,
                    new StackLayoutItem(browser,true),
                },
            };

            var actionCommand = new Command
            {
                MenuText = "Change",
                ToolBarText = "Change",
                Enabled = false
            };
            var script = "document.getElementById('test').innerHTML='[CLICKED]';";
            actionCommand.Executed += (s, e) =>
                browser.ExecuteScript(script);

            var quitCommand = new Command { MenuText = "Quit" };
            quitCommand.Executed += (sender, e) => 
                Application.Instance.Quit();

            Menu = new MenuBar
            {
                Items =
                {
                    new ButtonMenuItem {
                        Text = "&File",
                        Items = { actionCommand }
                    },
                },
                ApplicationItems =
                {
                    new ButtonMenuItem {
                        Text = "&Preferences..."
                    },
                },
                QuitItem = quitCommand,
            };

            ToolBar = new ToolBar { Items = { actionCommand } };

            browser.DocumentLoaded += (s, e) => 
                actionCommand.Enabled = true;

            var html = "<!DOCTYPE html><title>Hello!</title>"
                + "<p>User Agent:<script>document.write(window.navigator.userAgent)</script></p>"
                + "<p>日本語テスト</p>"
                + "<p id='test'>test2</p>";
            browser.LoadHtml(html);
        }
    }
}

起動します。

f:id:mokake:20170107184927p:plain

ツールバー(またはメニューバー)の「Change」をクリックすると、ブラウザ末尾が書き換わります。

f:id:mokake:20170107184946p:plain

次に上部テキストボックスに「https://google.com」と入力してみました。

f:id:mokake:20170107185002p:plain

コードを見れば分かると思いますが、上のボックスに「正しいURI」を入れてenterキーを押すとジャンプします。

例外処理など一切ないので、単に「google.com」とか入れると例外で落ちます。

WebViewクラス

  • UrlプロパティにUriインスタンスを設定するとジャンプ
  • LoadHtmlメソッドで、HTMLを直接設定
  • .NET側からブラウザ側へのアクセスは、ExecuteScriptメソッド
  • ブラウザ(JavaScript)側から.NET側へのアクセスは、現状では不可能

WebViewクラスで使うブラウザは?

ところで、起動時画面にユーザエージェントを表示させたのですが、これはIE7です。 これは、Windowsで使うブラウザコンポーネントの既定値です。

実際にインストールされているのがIE11でも、コンポーネントIE7になってしまいます。 もちろん描画仕様もIE7なので、かなり悲惨です。

対策はレジストリの設定です。

www.osadasoft.com

Eto.Formsの場合、Windows専用コードが必要になっちゃいますね。

IE7のような、とっくにサポートも終わり、古い仕様のエンジンで嬉しいケースは(一部社内イントラWebアプリなどを除いて)ほとんどないので、Eto側で対応してほしいところです。

レジストリを汚してしまうので、コンストラクタのオプションにすべきかもしれませんが。

Linuxで実行

いつもの必須ファイルをLinux Mint18にコピーして、起動してみました。

f:id:mokake:20170107185212p:plain

ぱっと見では、搭載するChromiumGTK#から扱っているようですね。実際、メーリングリストでのやり取りにある通り、webkit-sharpを使っているようです。

もちろんスクリプトも動作しますし、普通のブラウザとしてのアクセスも可能です。

f:id:mokake:20170107185227p:plain

f:id:mokake:20170107185241p:plain