misc

Windows10→Windows11にアップグレードしてみた

ちょっと遅めですが、手元のPCの1つを、Windows10から11にアップグレードしてみました。 Windows11でOffice2019を使い、メモ帳でプルダウンメニューを出したスクリーンショット

EPSONのPX-S05(B)をネットワーク経由で接続する

既にプリンタは(例えば自力で)LANには接続しているものとします。PC側はWindows10前提。 エプソン公式の方法(epson.snに接続してInstall Naviとかいうので接続する)だと、IPアドレスが固定という前提なので、もしDHCPでIPアドレスを払い出されているよう…

古いUMPCをNextcloudサーバにしてみた

うちには古いUMPCの1つ、ONKYO BX407A4があります。 www.jp.onkyo.com CPU:Atom Z515 メモリ:512MB ストレージ:SSD 32GB スクリーン:4.8型、1024x600ピクセル Windows XPなら動くという代物です。 ずっと放置状態だったんですが、ふと、家庭内Nextcloud…

Googleのメッセージングサービスを整理する

先日、Googleはメッセージング/コミュニケーション関連の統一責任者を設定しました。 www.theverge.com また、「Hangout Meet」を「Google Meet」に改名したのも最近のことです。Google MeetはGSuite利用者向け(つまり有料)ですが、現在は無料のGmailユー…

WHOの病名指針(2015年版)を試訳してみた

世の中は新型コロナウイルス一色ですね。 ところで、同ウイルスによる症状について、地名をつけて呼ぶべきという人たちがいるようです。 www.fnn.jp 新型コロナウイルスへの感染が引き起こす肺炎などの病気の名称について、「WHOが決めた『COVID-19』は覚え…

Chromium版のEdge、実のところどうなのか

Chromium版のEdgeを入れて、いくつか気になる点を見てみました。 言語設定 検索エンジン ローカルHTMLファイル 新旧のEdgeのcookie Flash 更新とアンインストール というわけで

Chromium版のEdgeを旧バージョンと併用する

Microsoft EdgeがChromiumベースになって新登場!ということで、少し話題でしたね。 さて、Windows 10の場合、Chromium版を入れると、前のEdgeは使えなくなります(ファイルは別なので消されませんが、実行ができません)。しかし、前のもの(旧Edge)も使い…

メーリングリストを蝕む闇の魔術に対する防衛術

これは「闇の魔術に対する防衛術 Advent Calendar 2019」の12月23日の項目として(翌日24日に)追加するものです。 qiita.com 前日(22日)のものを読んだら、つい書きたくなったのが動機です。中身は全く技術的ではありません。 qiita.com さて、皆さん、メ…

サングラスは紫外線をどの程度カットするのか

なにやら、テレビで以前、「サングラスによっては、かけることで視野内が暗くなる分だけ瞳孔が開き、紫外線が入りやすくなる」とかいう話が流れていたようですね。ネット上でも、類似の話が書いてあります。 一方、サングラスは紫外線もカットしている、とい…

WindowsからLinuxへの移行を試してみた

前提 2018年12月の試行の結果です。 Ubuntu Mate 18.04 LTSに、Windows 10の環境を可能な限り移行してみます。 PCは両OSのデュアルブートです。 個人的な都合で、Microsoft Officeの文書を受け取り、オフラインでも扱いたいので、完全な移行は考えていません…

米陸軍、サイバー防衛競技会を分析。対面コミュニケーションが成績と強い逆相関と確認される。

米陸軍の研究者達「最強のサイバーチームは非社交的なチーム」 arstechnica.com 米のサイバー防衛の学生競技 MACCDCでの、メンバー間のコミュニケーションと結果を、陸軍研究所が調べた結果、強い相関は次の2つの項目にみられたそうです。 リーダーシップ 対…

StackOverflowの開発者アンケート(2018年版)

ソフトウェア開発者なら、ほぼ確実にお世話になっているサイトStack Overflowの2018年アンケート結果が公開されました。 insights.stackoverflow.com 個人的にはSOのアンケート結果をちゃんと見たのが初めてで興味深かったので、取り上げてみたいと思います…

Skype、Windows10ではデスクトップ版インストールに制限

「マイクロソフト、Windows向けデスクトップ版Skypeは退役へ?」 news.softpedia.com という記事が出ています。 要するにデスクトップ版Skypeのインストーラーを起動しても、UWP版をインストールするよう述べるウインドウが出るだけでインストールできない、…

Windows Phone 8.0以前、サポート終了(※PCは無関係、Phoneのみ)

「Windows Phone 7および8.0、プッシュ通知終了」 www.theverge.com 表題の通りですが、サポートが終了となりました(2月20日までだったそうです)。 【重要】これは「Phone」の話です。PC用Windowsとは関係ありません(この行のみ2018-02-21追記) 今後はホ…

Facebook、2段階認証用の電話番号にSMSで通知を送った件をバグと発表

「Facebook、SMS通知を2段階認証番号に送っていた件をバグと認める」 www.theverge.com 「SMS通知を2段階認証番号に送信していた件の修正について」(公式) https://www.facebook.com/notes/facebook-security/fixing-sms-notifications-for-those-using-tw…

US-CERT、MeltdownとSpectreへの対策で実現困難な項目を記載(改訂済)

【重要】この件は既に改訂済みなので、カテゴリはmiscです。 「US-CERT、MeltdownとSpectreの修正手段にCPU交換を挙げてしまう」 news.softpedia.com 米国でITセキュリティ関連の情報収集や分析、調整などを行う中枢組織であるUS-CERTが、先日のMeltdown, Sp…

今週末までお休みします。

しばらく更新が滞っておりましたが、その原因がまだ一部継続しております。本当は書きたいネタはぽろぽろ出ているのですが……。 そういうわけで、今週いっぱいは更新はできません。ご容赦くださいませ。

Web技術情報、Mozillaの一括管理に移行

「Webブラウザメーカー、Web技術文書をMozillaのポータルに移管することで合意」 www.bleepingcomputer.com Microsoft、Google、Samsung、W3CとMozillaは、Web技術文書を全てMDN (Mozilla Developer Network)の下で一括管理することで合意しました(Samsung…

ネット上のバランスの変化

最近、Googleなどのネット上の巨人たちへの向かい風な記事が増えてきた感じがします。 Ars Technica:「Googleは政治領域での味方を失いつつある」 arstechnica.com The Verge:「Googleに対する独占禁止について」 www.theverge.com Bleeping Computer:「O…

ベラルーシ、ヴェイシュノリアと「戦争」か?(※架空の国家です)

「ベラルーシ、架空の国家Veyshnoriaと『戦争中』」 www.bbc.com 「ベラルーシ、架空の国家と『戦争』へ」 foreignpolicy.com ベラルーシはロシアと共同で9月中旬に軍事演習を行いますが、その際のシナリオは架空の3つの国家の軍事的脅威に対抗する、という…

60進法と10進法@夏休み子ども科学電話相談

導入 時間の単位とその関係 12進法や60進法の背景は「指の骨の数」か「約数の豊富さ」か 10進法の拡大は近代から まだまだ10進法になってない地域もある まとめ 導入 NHKラジオの「夏休み子ども科学電話相談」、近年は大きなおともだちにも人気です。 www.nh…

(重大な追記あり) Windows10の次回大型更新、国により名称が異なることが判明

【重大な追記 (2017-07-20昼)】 「'Autumn Creators Update'は誤訳だった。全世界で'Fall Creators Update'とのこと」 arstechnica.com 北米以外の英語圏でも「Fall Creators Update」という名前のままだそうです。そもそも9月は南半球では「春」ですよね。…

Edgeブラウザ、PDFを印刷すると表示と異なる数字に

Windows 10専用のブラウザEdgeはPDF表示が可能ですが、印刷するとおかしなことになる場合があると判明しました。 「大笑い案件:Edgeブラウザ、"123456"という表示を印刷すると"114447"に」 news.softpedia.com 「Edgeに危険なバグ、表示と印刷で数字が異な…

Facebook、ジャーナリストの「認証」を導入。ただし……

「Facebookのジャーナリスト認証クラスは、単なるFacebookの使い方テスト」 www.theverge.com 日本では話を聞きませんが、Facebookがジャーナリストの認証(journalism certification)とかいうものを導入したそうです。一連のフェイクニュースの関連か何か…

VRでも広告

「HTCいわく、VRの世界にも広告からの逃げ場はない」 arstechnica.com 盛り上がってるのか盛り上がってないのかよく分からないVR界隈ですが、Viveを出しているHTCが、VR広告サービスを発表しました。 HTCのページには「(VR内広告は)ユーザが見たか、それと…

NSA版twitter、利用者は6万人超(2013年末)

「NSAの『スパイ向けtwitter』、6万以上の利用者」 motherboard.vice.com 米国の諜報関係者向けには、よく見るWebアプリケーションのそっくりさんがあるそうです。 Intellipedia:「スパイのためのWikipedia」 eChirp:「スパイのためのTwitter」 A-Space (A…

Subway、鶏肉50%報道に別方式の試験結果で反論

先日、カナダのテレビ局CBCが、「Subwayのチキンは実際の鶏肉が50%程度」と述べて、大いに話題になりました。 gigazine.net この件については、当初から「DNAの量で元の成分の分量を推定することはできない」という意見が出ていました。 science.srad.jp 海…

Googleの荒らし抑止システムPerspective、簡単に突破される

先日、Googleが荒らし抑止を狙ってPerspectiveというAPIを出してました。 www.itmedia.co.jp 既にNYTimesやWikipediaでも使用されているというこのPerspectiveですが、あいにく簡単に破れることが判明しました。 「Googleの対荒らしAIはタイプミスが弱点、研…

Google、携帯キャリアとネットワークインフラ技術で提携

「新世代モバイルネットワークに向けた提携について」 blog.google Googleは、複数の携帯キャリア(インドBharti Airtel、韓国SK Telecomを含む)との間で、ネットワークサービスのインフラに関して提携を行うと発表しました。 詳細は不明ですが、本文にある…

無防備な人々

「私のおかしなメールアカウントこそ、セーファーインターネットデーが必要な証左だ」 www.theverge.com 著者(Tom Warren氏)のOutlook.comアドレスは、ちょっと変わっているのだそうです。さしずめ、tomあっとoutlookどっとcomなんでしょうか。 とにかく、…