TypeScript

Electronを5から6にアップデートしたら

electronとtypescriptを使ったプロジェクトで、electronをバージョン5から6にアップデートしたら、すごい数のエラーが……。 エラーメッセージを落ち着いて調べたら対応策も分かり、無事エラーがなくなりました。 今回食らったのは、次のものです。 IpcMessage…

Electronアプリケーションの翻訳(l10n)

Electronアプリケーションはクロスプラットフォームなのですから、可能なら世界各地で使えるようにしたいものです。そこで必要となるのが国際化(internationalization, i18n)と各言語対応(localization, l10n)。 文言からはじまってRTL(アラビア語など…

HTMLのカスタムデータ属性(data-*)へのアクセス

小ネタです。 HTML5でカスタムデータ属性(いわゆる「data-*」属性)が導入されましたが、JavaScript(やTypeScript)からのアクセスの際のキー命名規則については、MDNの記述がやや微妙です(ここでは原典として英語版を参照しています)。

TypeScript+ElectronでUDPポートで受信待ち受け

タイトルのまんまです。ただし、サンプルコードではなく実際的な話です。 Electronでsocketを使う時は、mainプロセスでNode.jsの機能を使うことになります。私の場合、UDPを扱いたかったので、 dgram を使います。 私が必要だった機能は、次のようなものです…

TypeScript最大のハマりポイント:this

TypeScriptは、全体としては整然として、素直に動作します。しかし、たまに意外な落とし穴があります(自分もはまったのですが、その時のコードが残ってませんでした。すみません)。 「なぜか型がundefinedになっている」などの問題が起きるようなら、次のT…

TypeScriptを使ってみて「使うべき」と思った話

最近、ずっとブログを休んでいましたが、そろそろ再開。ただ、以前のような話は少なくなる見込みです。 個人的にTypeScriptとElectronでアプリケーションを書いています(Eto.Formsもいいのですが、プラットフォームごとの挙動の違いの扱いがつらいところで…